目 次 | |||
論文 | 著者 | 表題 | ページ |
石丸昌彦 | メンタルヘルスとスピリチュアリティに関わるいくつかの論題 | 1-10 | |
石井祥子,奈良由美子,鈴木康弘,稲村哲也,Sukhee Battulga,Sukhbaatar Otgontsetseg,Byambajav Narmandakh | モンゴルにおける防災啓発 ─防災カルタ、市民主導防災─および遠隔教育 | 11-27 | |
橋本鉱市 | 「教育産業」の経営方針とリスク認識 ─有価証券報告書を対象として─ | 29-36 | |
橋本朋広 | 日本の春祭りにおける火の象徴の心理学的意味 | 37-52 | |
森津太子 |
「危機の心理学」の受講生はコロナ禍の危機をどう捉えたか ─研究と教育の有機的なつながり─ | 53-59 | |
佐藤仁美 | アウラ~光と影~ | 61-68 | |
広瀬洋子 | 誰一人取り残さないを目指して:放送大学の障害者支援の取り組み | 69-76 | |
葉田善章 | 放送大学における教材・素材アーカイブシステムの検討 | 77-82 | |
北原知典 | 現代の心理療法における「コミットメント」をめぐる諸相 ─オリジナルとテンプレート─ | 83-89 | |
寺田悠希,西村幸浩,鎌田健太郎,橋本鉱市 | Twitterにおける放送大学の社会的イメージ ─放送大学関係者と非関係者との比較を通じて─ | 91-104 | |
波田野茂幸 | 放送大学における心理演習・心理実習の授業づくりの観点に向けた探索的検討 | 105-117 | |
鶴見英成,稲村哲也,葉田善章,五藤素直 | 放送大学教員の共同研究による大学ミュージアム構想の検討と試行的展示公開 | 119-135 | |
島内裕子 | 『徒然草鉄槌』の注釈態度 | 136-144 | |
編集後記 |