平成20年度主任講師選定新規購入図書一覧(社会と経済)
>
科目名称主任講師書名等巻次請求記号禁帯区分
比較政治-中南米('08)恒川惠市比較政治学の将来 / 日本比較政治学会編.-- 早稲田大学出版部; 2006.11.-- (日本比較政治学会年報 / 日本比較政治学会編 ; 第8号).311/H57
民主主義アイデンティティ : 新興デモクラシーの形成 / 恒川惠市編.-- 早稲田大学出版部; 2006.4.-- (比較政治叢書 ; 1).313.7/Ts77
フジモリ時代のペルー : 救世主を求める人々、制度化しない政治 / 村上勇介著.-- 平凡社; 2004.8.312.6/Mu43
エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグアを知るための45章 / 田中高編著.-- 明石書店; 2004.8.-- (エリア・スタディーズ).302.5/E69
ラテン・アメリカを知る事典 / 大貫良夫 [ほか] 監修.-- 新訂増補.-- 平凡社; 1999.12.255/R17禁帯出
ラテンアメリカ / 加茂雄三他著.-- 第2版.-- 自由国民社; 2005.2.-- (国際情勢ベーシックシリーズ : ニュースを現代史から理解する ; 9).302.5/R17
市場と政府 : ラテンアメリカの新たな開発枠組み / 小池洋一, 西島章次編.-- アジア経済研究所; 1997.5.-- (研究双書 / アジア経済研究所 [編] ; 482).302.5/Sh32
現代の国際政治('08)高橋和夫シーア派聖地参詣の研究 / 守川知子著.-- 京都大学学術出版会; 2007.2.-- (東洋史研究叢刊 ; 71 (新装版9)).167.8/Mo51
砂漠の女王 : イラク建国の母ガートルード・ベルの生涯 / ジャネット・ウォラック著 ; 内田優香訳.-- ソニー・マガジンズ; 2006.3.289.3/W36
サウジアラビアを知るための65章 / 中村覚編著.-- 明石書店; 2007.7.-- (エリア・スタディーズ ; 64).302.2/Sa91
私の大好きな国アフガニスタン / 安井浩美著・写真.-- あかね書房; 2005.7.302.2/Y64
戦争請負会社 / P・W・シンガー著 ; 山崎淳訳.-- 日本放送出版協会; 2004.12.559/Si8
現代行政分析('08)真渕勝社会科学のリサーチ・デザイン : 定性的研究における科学的推論 / G.キング, R.O.コヘイン, S.ヴァーバ著 ; 真渕勝監訳.-- 勁草書房; 2004.1.301.6/Sh12
行政学教科書 : 現代行政の政治分析 / 村松岐夫著.-- 第2版.-- 有斐閣; 2001.12.317.1/Mu48
日本経済史('08)宮本又郎経済社会の成立 : 17-18世紀 / 速水融, 宮本又郎編集.-- 岩波書店; 1988.11.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 1).332.1/N71/1
近代成長の胎動 / 新保博, 斎藤修編.-- 岩波書店; 1989.10.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 2).332.1/N71/2
開港と維新 / 梅村又次, 山本有造編.-- 岩波書店; 1989.3.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 3).332.1/N71/3
産業化の時代 / 西川俊作, 阿部武司編 ; 上, 下.-- 岩波書店; 1990.1-1990.2.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 4-5).332.1/N71/4
産業化の時代 / 西川俊作, 阿部武司編 ; 上, 下.-- 岩波書店; 1990.1-1990.2.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 4-5).332.1/N71/5
二重構造 / 中村隆英, 尾高煌之助編.-- 岩波書店; 1989.8.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 6).332.1/N71/6
「計画化」と「民主化」 / 中村隆英編集.-- 岩波書店; 1989.1.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 7).332.1/N71/7
高度成長 / 安場保吉, 猪木武徳編.-- 岩波書店; 1989.5.-- (日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編 ; 8).332.1/N71/8
ジェンダーの社会学('08)伊藤公雄女性学・男性学 : ジェンダー論入門 / 伊藤公雄, 樹村みのり, 國信潤子著.-- 有斐閣; 2002.1.-- (有斐閣アルマ ; Interest).367.2/J76
男性学入門 / 伊藤公雄著.-- 作品社; 1996.8.367/I89
「男女共同参画」が問いかけるもの : 現代日本社会とジェンダー・ポリティクス / 伊藤公雄著.-- インパクト出版会; 2003.8.367.2/I89
ジェンダーで学ぶ社会学 / 伊藤公雄, 牟田和恵編.-- 新版.-- 世界思想社; 2006.11.367.2/J36
社会階層と不平等('08)原純輔、佐藤嘉倫、大渕憲一社会階層 : 豊かさの中の不平等 / 原純輔, 盛山和夫著.-- 東京大学出版会; 1999.9.361.8/Sh12
学歴と格差・不平等 : 成熟する日本型学歴社会 / 吉川徹著.-- 東京大学出版会; 2006.9.361.8/Ki22
不平等の再検討 : 潜在能力と自由 / アマルティア・セン [著] ; 池本幸生, 野上裕生, 佐藤仁訳.-- 岩波書店; 1999.7.331.3/Se56
近世社会論 / [大藤修ほか執筆] ; 歴史学研究会, 日本史研究会編.-- 東京大学出版会; 2005.2.-- (日本史講座 / 歴史学研究会, 日本史研究会編 ; 第6巻).210/N71/6
幸福の社会理論('08)高坂健次幸福の心理学 / マイケル・アーガイル著 ; 石田梅男訳.-- 誠信書房; 1994.11.141.6/A69
幸福の政治経済学 : 人々の幸せを促進するものは何か / ブルーノ・S・フライ, アロイス・スタッツァー著 ; 沢崎冬日訳.-- ダイヤモンド社; 2005.1.331/Ko23
福祉の経済学 : 財と潜在能力 / アマルティア・セン著 ; 鈴村興太郎訳.-- 岩波書店; 1988.1.331.7/Se56
アナーキー・国家・ユートピア : 国家の正当性とその限界 / ロバート・ノージック著 ; 嶋津格訳.-- 木鐸社; 1992.8.311/N98
本居宣長とは誰か / 子安宣邦著.-- 平凡社; 2005.11.-- (平凡社新書 ; 297).121.5/Ko97
コント ; スペンサー / 清水幾太郎責任編集.-- 中央公論社; 1980.7.-- (中公バックス ; . 世界の名著||セカイ ノ メイチョ ; 46).080/Se22/46
公共性の構造転換 : 市民社会の一カテゴリーについての探究 / ユルゲン・ハーバーマス著 ; 細谷貞雄, 山田正行訳.-- 第2版.-- 未來社; 1994.5.361/H11
9・11以後の監視 : 「監視社会」と「自由」 / デイヴィッド・ライアン著 ; 清水知子訳.-- 明石書店; 2004.9.316.1/L99
オルター・グローバリゼーション宣言 : もうひとつの世界は可能だ!もし… / スーザン・ジョージ著 ; 杉村昌昭, 真田満訳.-- 作品社; 2004.8.309/G35
グローバリゼーション : 文化帝国主義を超えて / ジョン・トムリンソン著 ; 片岡信訳.-- 青土社; 2000.3.361.5/To59
幸福と不幸の社会学 / 先端社会研究編集委員会編.-- 関西学院大学出版会; 2004.12.-- (先端社会研究 ; 創刊号).361/Se74/1
幸福論 : 「共生」の不可能と不可避について / 宮台真司, 鈴木弘輝, 堀内進之介著.-- 日本放送出版協会; 2007.3.-- (NHKブックス ; 1081).361.9/Ko23
水危機神話を越えて : 水資源をめぐる権力闘争と貧困、グローバルな課題.-- 国際協力出版会; 2007.4.-- (人間開発報告書 / 国連開発計画(UNDP) [編] ; 2006).334.7/Mi95
犯罪不安社会 : 誰もが「不審者」? / 浜井浩一, 芹沢一也著.-- 光文社; 2006.12.-- (光文社新書 ; 281).368.6/H29