2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(基礎科目)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
心理と教育を学ぶために(’12) 小川正人・森津太子・山口義枝 教育学をつかむ / 木村元, 小玉重夫, 船橋一男著. -- 有斐閣, 2009. -- (Textbooks tsukamu). 371/Ky4
心理学入門一歩手前 : 「心の科学」のパラドックス / 道又爾著. -- 勁草書房, 2009. 140/Mi13
カウンセリングとは何か / 平木典子著. -- 朝日新聞社, 1997. -- (朝日選書 ; 586). 146.8/H64
「新しい能力」は教育を変えるか : 学力・リテラシー・コンピテンシー / 松下佳代編著. -- ミネルヴァ書房, 2010. 371/A94
「ひと学」への招待(’12) 内堀基光 歌うネアンデルタール : 音楽と言語から見るヒトの進化 / スティーヴン・ミズン著 ; 熊谷淳子訳. -- 早川書房, 2006. 469.2/Mi61
集団 : 人類社会の進化 / 河合香吏編. -- 京都大学学術出版会, 2009. 389/Sh99
人類進化再考 : 社会生成の考古学 / 黒田末寿著. -- 以文社, 1999. -- (以文叢書 ; 4). 489.9/Ku72
人類がたどってきた道 : “文化の多様化"の起源を探る / 海部陽介著. -- 日本放送出版協会, 2005. -- (NHKブックス ; 1028). 469.2/Ka21
ものの人類学 / 床呂郁哉, 河合香吏編. -- 京都大学学術出版会, 2011. 389/Mo35
発音をめぐる冒険(’12) ステュウット・ヴァーナム?アットキン・井口 篤 The Cambridge encyclopedia of the English language / David Crystal ; : hbk, : pbk. -- 2nd ed. -- Cambridge University Press, 2003. : pbk 830.3/C94
The Oxford dictionary of nursery rhymes / edited by Iona and Peter Opie.. -- Oxford Univ. Press. 909.1/O93
The story of English / by Robert McCrum, William Cran, Robert MacNeil ; arranged and rewritten by Alan Booth ; annotations by Tsuneo Ono. -- 改訂版. -- Macmillan LanguageHouse, 1992. 830.2/St7
Collins Cobuild advanced learner's English dictionary ; : pbk. : ja + CD-ROM, : pbk. + CD-ROM, : hbk. + CD-ROM. -- 5th ed. -- HarperCollins, 2006. : pbk. + CD-ROM 833/Ko79
初歩からの化学(’12) 高柳正夫 化学 : 基本の考え方13章 / 中田宗隆著. -- 第2版. -- 東京化学同人, 2011. 430/N43
ビジュアルエイド化学入門 / 竹内敬人著 ; 講談社サイエンティフィク編. -- 講談社, 2008. 430/Ta67
かいせつ化学熱力学 / 小島和夫著. -- 培風館, 2001. 431.6/Ko39
これだけはおさえたい化学 / 井口洋夫 [ほか] 著. -- 実教出版, 2010. -- (Primary大学テキスト). 430/Ko79
基礎有機化学 / 大嶌幸一郎著. -- 第2版. -- 東京化学同人, 2010. 437/O77
身近な統計(’12) 熊原啓作・渡辺美智子 ヤバい統計学 / カイザー・ファング著 ; 矢羽野薫訳. -- 阪急コミュニケーションズ, 2011. 417/F89
ヤバい経済学 : 悪ガキ教授が世の裏側を探検する / スティーヴン・D・レヴィット, スティーヴン・J・ダブナー [著] ; 望月衛訳. -- 増補改訂版. -- 東洋経済新報社, 2007. 331/Y11
Excel徹底活用統計データ分析 / 渡辺美智子, 神田智弘著. -- 改訂新版. -- 秀和システム, 2008. -- (実践ワークショップ . ビジネスをひろげる). 417/E93
基礎編 / 竹内光悦, 酒折文武, 宿久洋著. -- 秀和システム, 2008. -- (実践ワークショップ . ビジネスをひろげる . Excel徹底活用統計データ分析). 417/E93
その数学が戦略を決める / イアン・エアーズ著 ; 山形浩生訳. -- 文藝春秋, 2007. 417/A98
運は数学にまかせなさい : 確率・統計に学ぶ処世術 / ジェフリー・S.ローゼンタール著 ; 柴田裕之訳 ; 中村義作監修. -- 早川書房, 2010. -- (ハヤカワ文庫 ; NF369 . [〈数理を愉しむ〉シリーズ]). 417/R72
分析力を武器とする企業 : 強さを支える新しい戦略の科学 / トーマス・H.ダベンポート, ジェーン・G.ハリス著 ; 村井章子訳. -- 日経BP社, 2008. 336.1/B89
初歩からの物理学(’12) 米谷民明・生井澤寛 熱学思想の史的展開 : 熱とエントロピー / 山本義隆著 ; 1, 2, 3. -- 筑摩書房, 2008. -- (ちくま学芸文庫 ; [ヤ-18-1], [ヤ-18-2], [ヤ-18-3]). 1 426/Y31/1
熱学思想の史的展開 : 熱とエントロピー / 山本義隆著 ; 1, 2, 3. -- 筑摩書房, 2008. -- (ちくま学芸文庫 ; [ヤ-18-1], [ヤ-18-2], [ヤ-18-3]). 2 426/Y31/2
熱学思想の史的展開 : 熱とエントロピー / 山本義隆著 ; 1, 2, 3. -- 筑摩書房, 2008. -- (ちくま学芸文庫 ; [ヤ-18-1], [ヤ-18-2], [ヤ-18-3]). 3 426/Y31/3
物理学はいかに創られたか : 初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展 / アインシュタイン, インフェルト著 ; 石原純訳 ; 上巻, 下巻. -- 改版. -- 岩波書店, 1963. -- (岩波新書 ; 赤-50,51). 上巻 420/B97/1
物理学はいかに創られたか : 初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展 / アインシュタイン, インフェルト著 ; 石原純訳 ; 上巻, 下巻. -- 改版. -- 岩波書店, 1963. -- (岩波新書 ; 赤-50,51). 下巻 420/B97/2
生命とは何か : 物理的にみた生細胞 / シュレーディンガー著 ; 岡小天, 鎮目恭夫訳. -- 岩波書店, 2008. -- (岩波文庫 ; 青(33)-946-1). 464.9/Sc7
相対性理論 / アインシュタイン[著] ; 内山龍雄訳・解説. -- 岩波書店, 1988. -- (岩波文庫 ; 青(33)-934-1). 421.2/E39
物理法則はいかにして発見されたか / R.P. ファインマン [著] ; 江沢洋訳. -- 岩波書店, 2001. -- (岩波現代文庫 ; 学術 ; 48). 420.4/F23
光る原子、波うつ電子 / 伏見康治著. -- 丸善, 2008. 429/F96
光を止められるか : アインシュタインが挑んだこと / 米谷民明著. -- 岩波書店, 2011. -- (岩波科学ライブラリー ; 178). 421.2/Y84
自然を理解するために(’12) 星元紀・海部宣男 科学の社会史 : ルネサンスから20世紀まで / 古川安著. -- 増訂版. -- 南窓社, 2000. 402.3/F93
文明の起原から中世まで / J. D. バナール [著] ; 鎮目恭夫訳. -- みすず書房, 1967. -- (歴史における科学 ; 1). 402/B_38/1
近代科学の誕生と発展 / J. D. バナール[著] ; 鎮目恭夫訳. -- みすず書房, 1967. -- (歴史における科学 ; 2). 402/B_38/2
二十世紀の自然科学 / J. D. バナール[著] ; 鎮目恭夫訳. -- みすず書房, 1967. -- (歴史における科学 ; 3). 402/B_38/3
二十世紀の社会科学 / J. D. バナール[著] ; 鎮目恭夫訳. -- みすず書房, 1967. -- (歴史における科学 ; 4). 402/B_38/4
科学・技術と社会 : 文・理を越える新しい科学・技術論 / 村上陽一郎著. -- 光村教育図書, 1999. -- (ICU選書). 404/Mu43
アラビア科学史序説 / 矢島祐利∥[著]. -- 岩波書店. 402.2/Y16
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(共通科目(人文系))
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
教育史入門(’12) 森川輝紀・小玉重夫 教育勅語への道 : 教育の政治史 / 森川輝紀著. -- 増補版. -- 三元社, 2011. 372.1/Mo51
教育から見る日本の社会と歴史 / 片桐芳雄, 木村元編著 ; 木村政伸 [ほか執筆]. -- 八千代出版, 2008. 372.1/Ky4
「教育関係」の歴史人類学 : タテ・ヨコ・ナナメの世代間文化の変容 / 宮澤康人著. -- 学文社, 2011. 371.3/Mi89
教育学をつかむ / 木村元, 小玉重夫, 船橋一男著. -- 有斐閣, 2009. -- (Textbooks tsukamu). 371/Ky4
心理学概論(’12) 星 薫・森 津太子 心理学 / 無藤隆 [ほか] 著. -- 有斐閣, 2004. -- (New liberal arts selection). 140/Sh69
人の心が手に取るように見えてくる / 出口光著. -- 中経出版, 2007. 141.9/D53
図説心理学入門 / 齊藤勇編. -- 第2版. -- 誠信書房, 2005. 140/Z8
日本文学概論(’12) 島内裕子 徒然草 / 兼好著 ; 島内裕子校訂・訳. -- 筑摩書房, 2010. -- (ちくま学芸文庫 ; [コ-10-8]). 914.4/Y86
徒然草文化圏の生成と展開 / 島内裕子著. -- 笠間書院, 2009. 914.4/Sh43
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(共通科目(社会系))
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
グローバル化時代の人文地理学(’12) 小林茂・杉浦芳夫 地図でみる日本の外国人 = Mapping foreign residents in Japan / 石川義孝編. -- ナカニシヤ出版, 2011. 334.4/C49
生活・文化のためのGIS / 村山祐司, 柴崎亮介編. -- 朝倉書店, 2009. -- (シリーズGIS ; 第3巻). 448.9/Sh88/3
地理学の声 : アメリカ地理学者の自伝エッセイ集 / ピーター・グールド, フォレスト・ピッツ編 ; 石崎研二 [ほか] 訳. -- 古今書院, 2008. 290.1/C47
外邦図 : 帝国日本のアジア地図 / 小林茂著. -- 中央公論新社, 2011. -- (中公新書 ; 2119). 448.9/Ko12
生活経済学(’12) 大藪 千穂 お金と暮らしの生活術 : Life management in 21C / 大薮千穂著. -- 新版. -- 昭和堂, 2011. 591/O94
21世紀の情報とライフスタイル : 環境ファシズムを超えて / 杉原利治著. -- 論創社, 2001. 361.7/Su34
アーミッシュの昨日今日明日 / ドナルド・B.クレイビル著 ; ダニエル・ロドリゲス写真 ; 杉原利治, 大藪千穂訳. -- 論創社, 2009. 198.9/Kr2
生活経済学 / 多田吉三著. -- 晃洋書房, 1989. 365/Ta16
武士の家計簿 : 「加賀藩御算用者」の幕末維新 / 磯田道史著. -- 新潮社, 2003. -- (新潮新書 ; 005). 210.5/I85
アーミッシュの謎 : 宗教・社会・生活 / ドナルド・B・クレイビル著 ; 杉原利治, 大薮千穂訳. -- 論創社, 1996. 198.9/Kr2
ちほ先生の家計簿診察室 / 大藪千穂著. -- 名古屋リビング新聞社, 2002. 591/O94
社会統計学入門(’12) 林 拓也 数学嫌いのための社会統計学 / 津島昌寛, 山口洋, 田邊浩編. -- 法律文化社, 2010. 361.9/Su23
社会調査士のための多変量解析法 / 小杉考司著. -- 北大路書房, 2007. 417/Ko89
データ分析のための線形代数 / 岡太彬訓著. -- 共立出版, 2008. 417/O38
多変量解析法入門 / 永田靖, 棟近雅彦共著. -- サイエンス社, 2001. -- (ライブラリ新数学大系 ; E20). 417/Ta19
市民社会と法(’12) 道幸哲也・加藤智章 ワークルールの基礎 : しっかりわかる労働法 / 道幸哲也著. -- 旬報社, 2009. 366.1/D83
パワハラにならない叱り方 : 人間関係のワークルール / 道幸哲也著. -- 旬報社, 2010. 366.3/D83
社会保障法 / 加藤智章 [ほか] 著. -- 第4版. -- 有斐閣, 2009. -- (有斐閣アルマ ; Specialized). 364/Sh12
18歳からはじめる民法 / 潮見佳男, 中田邦博, 松岡久和編. -- 法律文化社, 2010. -- (From 18). 324/J92
法学入門 / 五十嵐清著. -- 新版. -- 一粒社, 2001. 321/I23
社会のなかの会計(’12) 石川純治・加藤智章 時価会計の基本問題 : 金融・証券経済の会計 / 石川純治著. -- 中央経済社, 2000. 336.9/I76
キャッシュ・フロー簿記会計論 : 構造と形態 / 石川純治著. -- 3訂版. -- 森山書店, 2005. 336.9/I76
変貌する現代会計 : その形と方向 / 石川純治著. -- 日本評論社, 2008. 336.9/I76
複式簿記のサイエンス : 簿記とは何であり、何でありうるか : 簿記学対話 / 石川純治著. -- 税務経理協会, 2011. 336.9/I76
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(共通科目(自然系))
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
人体の構造と機能(’12) 大和谷厚・佐伯由香 人体の構造と機能 / 佐藤昭夫, 佐伯由香編集 ; 原田玲子 [ほか] 著. -- 第2版. -- 医歯薬出版, 2003. 491.1/J52
目でみるからだのメカニズム / 堺章著. -- 新訂版. -- 医学書院, 2000. 491.3/Sa29
解剖生理学 / 林正健二編. -- 第2版. -- メディカ出版, 2008. -- (ナーシング・グラフィカ ; 1 . 人体の構造と機能). 492.9/N55/1
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(共通科目(外国語))
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
フランス語入門Ⅰ(’12) 原和之・山上浩嗣 クラウン仏和辞典 / 天羽均 [ほか] 編. -- 第6版. -- 三省堂, 2006. 853/Ku57
入門 / 曽我祐典 [ほか] 共著. -- CD付・改訂版. -- 白水社, 2002. -- (コレクションフランス語 / 田島宏 [編] ; 曽我祐典 [ほか] 共著 ; 1). 850.7/Ko79/1
はじめて学ぶフランス : 関西学院大学講義「総合コース・フランス研究」より / 関谷一彦, 細見和志, 山上浩嗣編著. -- 関西学院大学出版会, 2004. 302.3/H16
ディコ仏和辞典 / 中條屋進 [ほか] 編集. -- 白水社, 2003. 853/D72
フランス語入門Ⅱ(’12) 宮下志朗・中井珠子 文法 / 西村牧夫, 曽我祐典, 田島宏共著. -- CD付・改訂版. -- 白水社, 2002. -- (コレクションフランス語 / 田島宏 [編] ; 曽我祐典 [ほか] 共著 ; 3). 850.7/Ko79/3
ロベール・クレ仏和辞典 = Dictionnaire du fran?ais / 西村牧夫 [ほか] 編訳. -- 駿河台出版社, 2011. 853/R52
解説がくわしいフランス文法問題集 / 西村牧夫著. -- 白水社, 1999. 855/N84
韓国語入門Ⅰ(’12) 浜之上幸 朝鮮語の入門 / 菅野裕臣著 ; 浜之上幸, 権容璟改訂. -- 改訂版. -- 白水社, 2007. 829.1/C54
朝鮮語を学ぼう / 朝鮮語学研究会編著. -- 三修社, 1987. 829.1/C54
韓国語文法語尾・助詞辞典 / 李姫子, 李鍾禧著 ; 五十嵐孔一, 申悠琳訳. -- スリーエーネットワーク, 2010. 829.1/Ka56
訓民正音 / 趙義成訳注. -- 平凡社, 2010. -- (東洋文庫 ; 800). 829.1/C52
韓国語入門Ⅱ(’12) 平 香織 朝鮮語の入門 / 菅野裕臣著 ; 浜之上幸, 権容璟改訂. -- 改訂版. -- 白水社, 2007. 829.1/C54
間違いやすい韓国語表現100 / 油谷幸利著 ; 初級編, 中級編. -- 白帝社, 2006. -- (韓国語実力養成講座 ; 1-2). 初級編 829.1/Ka56/1
間違いやすい韓国語表現100 / 油谷幸利著 ; 初級編, 中級編. -- 白帝社, 2006. -- (韓国語実力養成講座 ; 1-2). 中級編 829.1/Ka56/2
韓国語文法語尾・助詞辞典 / 李姫子, 李鍾禧著 ; 五十嵐孔一, 申悠琳訳. -- スリーエーネットワーク, 2010. 829.1/Ka56
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(生活と福祉)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
食と健康(’12) 小城勝相・清水誠 ビタミン総合事典 / 日本ビタミン学会編. -- 朝倉書店, 2010. 491.4/B48
社会保険の現代的課題(’12) 田中耕太郎 はじめての社会保障 : 福祉を学ぶ人へ / 椋野美智子, 田中耕太郎著. -- 第8版. -- 有斐閣, 2011. -- (有斐閣アルマ ; Basic). 364/H16
図表で見る医療保障 / 健康保険組合連合会編 ; 平成22年度版, 平成23年度版. -- ぎょうせい, 2010. 平成23年度版 364.4/Z6/2011
日本の年金政策 : 負担と給付・その構造と機能 / 井口直樹著. -- ミネルヴァ書房, 2010. 364.6/I24
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(心理と教育)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
地域社会の教育的再編(’12) 岡崎友典・夏秋英房 ケアの社会学 : 当事者主権の福祉社会へ / 上野千鶴子著. -- 太田出版, 2011. 369/U45
福祉NPOの社会学 / 安立清史著. -- 東京大学出版会, 2008. 369.1/A16
キーワード地域社会学 / 地域社会学会編. -- 新版. -- ハーベスト社, 2011. 361.7/Ki83
リーディングスネットワーク論 : 家族・コミュニティ・社会関係資本 / 野沢慎司編・監訳. -- 勁草書房, 2006. 361.3/R37
家庭教育論(’12) 住田正樹 子どもと家族 / 住田正樹編. -- 学文社, 2010. -- (子ども社会シリーズ / 住田正樹, 武内清, 永井聖二監修 ; 1). 367.6/Ko21/1
子どもの発達社会学 : 教育社会学入門 / 住田正樹, 高島秀樹編著. -- 北樹出版, 2011. 371.3/Ko21
子どもと地域社会 / 住田正樹編. -- 学文社, 2010. -- (子ども社会シリーズ / 住田正樹, 武内清, 永井聖二監修 ; 4). 367.6/Ko21/4
育児戦略の社会学 : 育児雑誌の変容と再生産 / 天童睦子編. -- 世界思想社, 2004. 361.6/I38
交通心理学(’12) 向井希宏・蓮花一己 交通行動の社会心理学 : 運転する人間のこころと行動 / 蓮花一己編集. -- 北大路書房, 2000. -- (シリーズ21世紀の社会心理学 ; 10). 361.4/Sh88/10
交通危険学 : 運転者教育と無事故運転のために / 蓮花一己著. -- 啓正社, 1996. 681.3/R27
交通安全学 : 新しい交通安全の理論と実践 / 大阪交通科学研究会編. -- 企業開発センター交通問題研究室, 2000. 681.3/Ko94
初心運転者の心理学 / 松浦常夫著. -- 企業開発センター交通問題研究室, 2005. 537.8/Ma89
乳幼児心理学(’12) 山口真美・金沢創 赤ちゃんの視覚と心の発達 / 山口真美, 金沢創著. -- 東京大学出版会, 2008. 376.1/A28
視覚脳が生まれる : 乳児の視覚と脳科学 / J.アトキンソン著 ; 高岡昌子 [ほか] 訳. -- 北大路書房, 2005. 376.1/A94
発達 / 山口真美, 金沢創編著. -- 誠信書房, 2011. -- (心理学研究法 ; 4). 140.7/Sh69/4
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(社会と産業)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
都市社会の社会学(’12) 森岡 清志 都市計画と都市社会学 / 園部雅久著. -- Sophia University Press上智大学出版, 2008. 361.7/So44
社会学とは何か : 意味世界への探究 / 盛山和夫著. -- ミネルヴァ書房, 2011. -- (叢書・現代社会学 ; 3). 361/Se19
若き特攻隊員と太平洋戦争 : その手記と群像 / 森岡清美著. -- 吉川弘文館, 2011. -- (歴史文化セレクション). 210.7/Mo62
ライフヒストリーを学ぶ人のために / 谷富夫編. -- 新版. -- 世界思想社, 2008. 361.1/R12
「海の道」の三〇〇年 : 近現代日本の縮図瀬戸内海 / 武田尚子著. -- 河出書房新社, 2011. -- (河出ブックス ; 029). 217.4/Ta59
分断社会と都市ガバナンス / 西山八重子編. -- 日本経済評論社, 2011. 318.7/B89
行政法(’12) 磯部 力 行政法総論 / 宇賀克也著. -- 第4版. -- 有斐閣, 2011. -- (行政法概説 / 宇賀克也著 ; 1). 323.9/G99/1
行政救済法 / 宇賀克也著. -- 第3版. -- 有斐閣, 2011. -- (行政法概説 / 宇賀克也著 ; 2). 323.9/G99/2
現代行政法入門 / 曽和俊文, 山田洋, 亘理格著. -- 第2版. -- 有斐閣, 2011. 323.9/G34
行政判例ノート / 橋本博之著. -- 弘文堂, 2011. 323.9/H38
現代南アジアの政治(’12) 堀本武功・三輪博樹 南アジア社会を学ぶ人のために / 田中雅一, 田辺明生編. -- 世界思想社, 2010. 302.2/Mi37
軍事大国化するインド / 西原正, 堀本武功編 ; 伊豆山真理 [ほか著]. -- 亜紀書房, 2010. 392.2/G94
インド民主主義の発展と現実 / 広瀬崇子, 北川将之, 三輪博樹編著. -- 勁草書房, 2011. 312.2/I54
現代インドを知るための60章 / 広瀬崇子, 近藤正規, 井上恭子, 南埜猛編著. -- 明石書店, 2007. -- (エリア・スタディーズ ; 67). 302.2/G34
現代行政学(’12) 西尾隆 新自由主義の復権 : 日本経済はなぜ停滞しているのか / 八代尚宏著. -- 中央公論新社, 2011. -- (中公新書 ; 2123). 332.1/Y61
住民・コミュニティとの協働 / 西尾隆編著. -- ぎょうせい, 2004. -- (自治体改革 ; 9). 318/J47/9
比較ガバナンス / 大山耕輔編著. -- おうふう, 2011. -- (おうふう政治ライブラリー). 311/H57
政策科学入門 / 宮川公男著. -- 第2版第5刷. -- 東洋経済新報社, 2010. 301/Mi76
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(人間と文化)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
データからの知識発見(’12) 秋光淳生 データマイニング手法 : 営業、マーケティング、CRMのための顧客分析 / マイケル J.A. ベリー, ゴードン S. リノフ著 ; 江原淳 [ほか] 共訳. -- 2訂版. -- 海文堂出版, 2005. 007.6/D65
The R tips : データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集 / 舟尾暢男著. -- 第2版. -- オーム社, 2009. 417/F89
Rによるデータサイエンス : データ解析の基礎から最新手法まで / 金明哲著. -- 森北出版, 2007. 417/Ki41
Rによるテキストマイニング入門 / 石田基広著. -- 森北出版, 2008. 007.6/I72
デジタル情報の処理と認識(’12) 柳沼良知・鈴木一史 マルチメディア表現と技術 / 小舘香椎子, 柳沼良知, 小舘亮之編著. -- 丸善, 2003. -- (情報教育シリーズ). 007.6/Ma54
メディア処理技術 / 山森和彦編著 ; 木暮賢司監修. -- 電気通信協会, 1999. -- (未来ねっと技術シリーズ ; 4). 007.1/Me14
ディジタル音声処理 / 古井貞煕著. -- 東海大学出版会, 1985. -- (ディジタルテクノロジーシリーズ ; 6). 547.1/F93
わかりやすいパターン認識 / 石井健一郎 [ほか] 著. -- オーム社, 1998. 007.1/W25
ネットワークとサービス(’12) 近藤喜美夫・葉田善章 わかりやすい電波と情報伝送 / 後藤尚久著. -- オーム社, 2009. 547.5/W25
はじめてのデジタル画像処理 : 図解でわかる : 画像処理技術を基礎から体系的に学べる / 山田宏尚著. -- 技術評論社, 2008. 007.1/Y19
いちばんやさしいネットワークの本 / 五十嵐順子著. -- 技術評論社, 2010. -- (技評SE選書 ; 010). 547.4/I23
マスタリングTCP/IP / 竹下隆史 [ほか] 共著 ; 入門編. -- 第4版. -- オーム社, 2007. 入門編 547.4/Ma69
そこが知りたい最新技術SIP入門 : NGN時代の / 千村保文, 川西素春, 河原正博著. -- インプレスR&D, 2007. 547.4/So32
博物館資料保存論(’12) 本田光子・森田稔 よみがえる国宝 : 特別展 : 守り伝える日本の美 / 九州国立博物館編. -- 九州国立博物館, 2011. 703.8/Y81
文化財保存環境学 / 三浦定俊, 佐野千絵, 木川りか著. -- 朝倉書店, 2004. 709/B89
紙と本の保存科学 / 園田直子編. -- 第2版. -- 岩田書院, 2010. 014.6/Ka38
博物館の誕生 : 町田久成と東京帝室博物館 / 関秀夫著. -- 岩波書店, 2005. -- (岩波新書 ; 新赤版 953). 069.6/Se24
私たちの文化財を救え!! : 災害と向きあう / 文化財保存修復学会編. -- クバプロ, 2007. 709.1/W45
博物館教育論(’12) 寺島洋子・大髙幸 博物館で学ぶ / ジョージ・E・ハイン著. -- 同成社, 2010. 069/H51
眼に訴へる教育機関 / 棚橋源太郎著. -- 大空社, 1990. -- (博物館基本文献集 ; 第1巻). 069/H19/1
博物館体験 : 学芸員のための視点 / ジョン・H・フォーク, リン・D・ディアーキング著 ; 高橋順一訳. -- 雄山閣出版, 1996. 069/H19
博物館学人物史 / 青木豊, 矢島國雄編 ; 上. -- 雄山閣, 2010. 069/H19/1
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(総合科目)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
社会福祉と権利擁護(’12) 大曽根 寛 被保護成年者制度の研究 / 須永醇編. -- 勁草書房, 1996. 324.6/H56
意思能力と行為能力 / 須永醇著. -- 日本評論社, 2010. 324.1/Su73
イギリス成年後見制度にみる自律支援の法理 : ベスト・インタレストを追求する社会へ / 菅富美枝著. -- ミネルヴァ書房, 2010. 324.9/Su21
成年後見実務マニュアル : 基礎からわかるQ&A / 日本社会福祉士会編集. -- 改訂. -- 中央法規出版, 2011. 324.6/Se19
高齢者虐待対応ソーシャルワークモデル実践ガイド / 日本社会福祉士会編集. -- 中央法規出版, 2010. 369.2/Ko79
権利擁護と成年後見実践 : 社会福祉士のための成年後見入門 / 日本社会福祉士会編. -- 民事法研究会, 2009. 324.6/Ke51
2012(平成24)年度主任講師選定新規購入図書一覧(夏季集中科目)
科目名 主任講師 書名等(クリックするとOPACで詳細を表示します) 巻次 請求記号
学校図書館メディアの構成(’12) 北 克一・平井尊士 図書館ハンドブック = JLA librarian's handbook / 日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会編. -- 第6版補訂版. -- 日本図書館協会, 2010. 010.3/To72
資料組織演習 : 書誌ユーティリティ、コンピュータ目録 / 北克一, 村上泰子共著. -- 改訂2版. -- エム・ビー・エー, 2008. -- (シリーズ・図書館とメディア ; 2). 014.3/Sh89
看護管理と医療安全(’12) 飯島佐知子・大島弓子 看護サービス管理 / 中西睦子編集. -- 第3版. -- 医学書院, 2007. 492.9/Ka54
ヘルスケアリスクマネジメント : 医療事故防止から診療記録開示まで / 中島和江, 児玉安司著. -- 医学書院, 2000. 498.1/H53
看護職のキャリア開発 : 転換期のヒューマンリソースマネジメント / 平井さよ子著. -- 改訂版. -- 日本看護協会出版会, 2009. 492.9/H64