取寄せ | 自宅配送 | 他大学図書館直接利用(紹介状/資料利用依頼状) | 取り置き(本部図書館)

取寄せ

附属図書館(本部)配架資料をご希望の学習センター・サテライトへお取り寄せします。また、放送大学が所蔵しない資料のコピーを取り寄せたり、資料そのものを他大学図書館等から借用することもできます。

OPACから文献複写および他大学等図書借用申込みサービスをお申し込みの際は、下記説明の内該当する部分をクリックして注意事項等の説明を必ずご覧いただき、内容をご了承の上、お申し込みください。

・サービス対象者:本学学生(休学者を除く)、教職員
延滞中や貸出停止の期間は、下記のサービスを受けられません。

1.複写物の取寄せ

1-1お申し込みの前に 詳細

1-2.本学附属図書館からの複写物の取寄せ

本部図書館所蔵資料の複写物を取り寄せる事ができます。<有料> 詳細

1-3.他大学図書館等からの複写物の取寄せ

他大学図書館等から複写物を取り寄せる事ができます。<有料> 詳細

2.学内からの現物の取寄せ

本部図書館所蔵資料を取り寄せる事ができます。 詳細

3.学外からの図書の借用

他大学図書館等から図書を借用することができます。<有料> 詳細

4-1.簡易版申込手順

利用したい図書等が決まっている場合は、最初に本学で所蔵があるかを確認し(※論文の場合は掲載されている雑誌名等で検索してください)、所蔵状況に応じて、下表の該当する項目の詳細をクリックして注意事項を確認してください。
step1 step2 step3 step4
本学で所蔵があるか確認する。OPAC 所属学習センターに所蔵があった 来所して利用する(センター内閲覧)。
本部図書館に所蔵があった 予約ボタンが出ている
【2.学内からの現物の取寄せ】 詳細
OPACから申し込みする/学習センターに申込書を提出する。
予約ボタンが出ていない
【2.学内からの現物の取寄せ】
学習センターに申込書を提出する。
【1-2.本学図書館からの複写物の取寄せ】 詳細 OPACで[ILL複写依頼(コピー取り寄せ) ]リンクを押す/学習センターに申込書を提出する。<有料>
他学習センターに所蔵があった 来所して利用する(センター内閲覧)。
本学に所蔵がない。 公共図書館があればそちらを利用する。
【3.学外からの図書の借用】 詳細
【1-3.他大学図書館からの複写物の取寄せ】 詳細
OPACで[他大学検索]タブを押す
他大学検索で所蔵が見つかった場合、[ILL複写依頼(コピー取り寄せ) ]リンク又は[ILL貸借依頼(現物借用)]リンクを押す。<有料>

※蔵書検索でも他大学検索でも所蔵が見つからなかった場合は、OPAC検索TOPの「利用状況照会・申込」をクリックして「ILL複写依頼(有料サービス)」、「ILL貸借依頼(有料サービス)」よりお申し込みください。
→[申込ページのリンク]

詳しくは「放送大学附属図書館図書システム OPAC利用マニュアル」をご覧ください。

4-2.簡易版申込手順(ディスカバリーサービス検索結果から)(2014.9.29サービス開始)

ディスカバリーサービスの検索結果から、論文書誌データを流用して文献複写申し込みすることも可能です。 ※検索結果のデータによっては流用されないものもありますのでご了承ください。

[step1]検索結果の関連情報画像リンクをクリック
[step2]表示される画面の「他大学等文献複写申込」<有料>のリンクをクリック

本部図書館に所蔵があるものについては、【1-2.本学附属図書館からの複写物の取寄せ】詳細
本学に所蔵がないものについては、【1-3.他大学図書館からの複写物の取寄せ】詳細
の処理になります。
CiNiiArticlesの検索結果詳細画面に表示される関連情報画像リンクからも同様にお申込いただけます。
ただし、リンクが表示されるのは、学内からお使いいただいた場合やリモートアクセスでお使いいただいた場合のみになります。
※ディスカバリーサービス検索結果から論文本文が閲覧できる場合があります。検索方法など、詳しくはマニュアルをご確認ください。

※学内/学外からの現物の取寄せは、OPACの画面(蔵書検索、他大学検索)からお申込みください。

自宅配送<有料サービス>

本部図書館からの現物の取寄せ

本部図書館に所蔵している資料を自宅などに取り寄せる事ができます。
サービス対象者 放送大学に在籍中の全学生
(ただし、休学者・停学者、資料延滞中や貸出停止の期間は不可)
料金 本部図書館から自宅等までの往復分の送料
受取場所 ご自宅等
サービス対象図書 自宅配送のボタンが付いているもの
附属図書館所蔵図書のうち
配置場所が2階一般図書、1階印刷教材、保存庫2階一般、3階小型本コーナー、一般集密、2階旧千葉一般、2階別置資料のもの(禁帯出資料を除く)
貸出期間 1ヶ月(本部図書館発送日から附属図書館到着日まで)
貸出冊数※ 附属図書館カウンター及び学習センター経由での貸出冊数を含む。
  • 教養学部
    • 全科履修生、選科履修生、科目履修生、集中科目履修生:10冊
    • 卒研履修生:20冊
  • 大学院
    • 修士全科生、修士選科生、修士科目生:20冊
    • 博士全科生:30冊

申込方法

お申し込みの前に…本学蔵書検索システム(OPAC)で本学で所蔵しているか調べてください。
<調べ方>
以下のいずれかの方法で申し込むことができます。

本部図書館へファックス又は郵送での申込

窓口で所定の申込書 [PDF/WORD] にご記入の上、お申し込みください。

OPACからの申込

本部図書館で所蔵しており、自宅配送ボタンが表示されている本部資料はインターネットから申し込むことができます。<申込方法>

返却方法

返却期限日までに附属図書館に到着するよう、郵便(レターパック・簡易書留)あるいは宅配便で返送してください。その際図書が破損しないよう梱包に十分ご注意ください。また配送伝票の品名欄に「自宅配送返却 図書○冊」とご記入ください。

直接利用(紹介状/資料利用依頼状)

必要な資料が本学図書館にない場合、他大学図書館等を利用することができます。
学生が他の図書館を利用する場合、相手図書館の必要に応じて、本学附属図書館長の「資料利用依頼状」 ( 紹介状 ) を発行します。
学習センターでお申込みの場合も原則として附属図書館で発行いたします。

他大学図書館利用申込

お申込みの前に

利用希望日、資料などを特定した上でカウンターに申し込んでください。

サービス対象者:本学学生(休学者を除く)、教職員
学外者(卒業生含む)、休学中の方はお申込みいただけません。

紹介状発行の前に、附属図書館・学習センター図書室から相手図書館と連絡を取り、資料が利用可能な状態であるかどうか等を確認します。日程に余裕を持ってお申し込みください。

申込方法

附属図書館・学習センター・サテライト図書室窓口での申込
メールもしくは申込窓口で所定の申込書 [PDF/WORD] にご記入の上、お申し込みください。

受取方法

紹介状作成後、附属図書館・学習センター・サテライトよりご連絡を差し上げます。

取り置き(本部図書館)

附属図書館(本部)配架資料を、附属図書館に来館して利用する前に、貸出中でない資料の取り置き予約をすることができます。
・サービス対象者:本学学生(休学者を除く)、教職員
延滞中や貸出停止の期間は、このサービスを受けられません。

取り置き予約申込

申込方法

本学蔵書検索システム(OPAC)で資料を検索して「予約」ボタンをクリックし、受取希望館に「本部図書館」を選択してお申込みください。

受取方法

附属図書館カウンターに取り置きした資料は、OPACにログインして利用状況照会を確認すると、状態に「予約棚」と表示されます。